しっかり噛める入れ歯やブリッジをお探しではありませんか?
「失った歯の機能を回復させたいけど、身体に負担がかかる手術はちょっと……」という方には、入れ歯やブリッジをおすすめします。しかし入れ歯に「ずれる」「はずれる」「噛みにくい」などのマイナスイメージをお持ちだったり、ブリッジのメリットについてよく知らなかったりして、選ぶのをためらっているという方もいるかもしれません。また、現在つかわれている入れ歯に不満があるという方もいらっしゃるでしょう。
鴨宮駅からも通える歯医者「小田原きづな歯科クリニック」では、そういった皆様の不安や不満を解決できる入れ歯やブリッジをご提案しています。どうぞお気軽にご相談ください。
入れ歯・ブリッジの特徴
歯を失ったままほうっておくと、空いたスペースに隣の歯が倒れ込んで傾いたり噛み合っていた歯が伸びてきたりすることで、歯並びが乱れてしまいます。乱れた歯並びをそのままにしておくと歯を失ってしまうことにつながるため、できるだけ早く適切な治療を受けましょう。こちらでは、入れ歯とブリッジのそれぞれの特徴をご紹介します。
入れ歯
失った歯の本数に合わせて、少ないときには部分入れ歯、すべてを失ったときには総入れ歯をつくります。保険診療の部分入れ歯の場合はバネによって隣の歯に固定させますが、自費診療であればバネのないタイプをつくることもできます。保険診療の総入れ歯は床の部分がレジンでできていますが、自費なら金属床のものやさまざまな素材・形状のものをつくれます。
ブリッジ
隣り合う歯を1本から数本連続して失ってしまったケースで適用されるのがブリッジです。できたスペースに隣接する健康な歯(2本)を削って支台とし、連なった人工歯を橋(ブリッジ)のようにかけて、噛む機能を回復させます。欠損の形態に応じて保険が適用されることもあり、保険診療の場合には前歯(犬歯から前の歯のみ)にはレジンを、それ以外には銀歯を使用します。
入れ歯とブリッジのメリット・デメリット
入れ歯、ブリッジには、次のようなメリット・デメリットがありますが、近年では自費治療においてよりよいものをつくることができます。それぞれの特徴や患者様との相性をふまえ、作製していきましょう。
入れ歯 | ブリッジ | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
当院の取り扱い入れ歯
レジン床義歯
保険適用の入れ歯です。床部分がレジン(歯科用プラスチック)でつくられており、厚みがあるため装着時に違和感があったり、はずれやすかったりするといったデメリットがありますが、費用を抑えられる点がメリットです。
金属床義歯
床部分が金属でつくられた入れ歯です。床を薄くできるため装着時の違和感が少なく、軽いのが特徴です。また熱伝導率も高く、飲食物の温度を伝えやすい点もメリットです。
ノンクラスプデンチャー
部分入れ歯にある金属のバネ(クラスプ)をなくした入れ歯です。歯ぐき部分が自然なピンク色のやわらかな素材でつくられているため、目立たずフィット感がよいのがメリットです。
コンフォートデンチャー
歯ぐきに当たる床部分に生体シリコン(コンフォート)をしき、安定感を高めた入れ歯です。顎のやせにも対応し、入れ歯をずれにくくします。